• 泉谷しげる乱入!
  • 新宿東口の猫
  • 不沈艦スタン・ハンセン!
  • 待たせたな!シャバ憎!ビー・バップ・ハイスクール新作です!
  • 不滅の人気!宇宙戦艦ヤマト!

不沈艦スタン・ハンセン!

スタン・ハンセン

忘れじの昭和プロレスナンバーワンの外国人と言えば”不沈艦”スタン・ハンセン!

ファンクスの手ほどきを受けテキサス州アマリロでデビュー。
各地を転戦して経験を積み1975年全日本プロレスへ初来日。
当時はグリーンボーイ扱いだったが帰国後にその才能が開花する!
76年からWWWF(現WWE)のサーキットに入りチャンピオンのサンマルチノの首を折りその名を轟かす。

77年からその悪名を引っ提げ新日本プロレスへ参戦。
アントニオ猪木をはじめとするストロングスタイルは肌に合ったようでメキメキと頭角を現し、一躍トップ外国人の一角となった!

猪木とのNWFを巡る争い、MSGリーグ、そして何といっても田園コロシアムで魅せた”大巨人”アンドレ・ザ・ジャイアントとの一戦は今でも語り草となっている!!
その後、電撃的に全日本に移籍。
盟友ブロディとのタッグ、ファンクスとの再会、鶴龍コンビとの激闘を繰り広げ多くのベルトを手中に収める。
紛れもなく昭和・平成の来日外国人ではナンバーワンの存在であり、多くのファンが魅了された!

ハードコアチョコレートとのコラボは、そんなハンセンの魅力がタップリ詰まった最高のデザインとなった!

スタン・ハンセン×ハードコアチョコレート

待たせたな!シャバ憎!ビー・バップ・ハイスクール新作です!

ビーバップ24

80年代不良マンガブームを巻き起こし、
漫画、実写映画を股にかけ大暴れした伝説の作品「ビー・バップ・ハイスクール」!

人気漫画の実写化の完成度が問われる昨今、
これほどまでに人々を熱狂させた映画があっただろうか?

トオル役に仲村トオル、ヒロシ役に清水宏次朗!
脇を固めるのは日本全国から集まったモノホンの不良たち!

喧嘩シーンはほぼリアルヒット!乱闘、乱闘、また乱闘!
ガラスを突き破り、商店街のアーケードから飛び降り、
あげくの果てには走行中の電車内での壮絶なバトル!

東映ヤクザ路線を最大限にリスペクトした「生の迫力」は当時の中高生を虜にした!
ハードコアチョコレートは主演の仲村トオルと清水宏次朗の許諾をとる事に再び成功!
もはや定番と化したコアチョコ実写版ビーバップアパレルの新作が登場だぞ!

今回は高校与太郎哀歌の教室での名シーンをチョイス!
喧嘩だけじゃなく、このオフビートも映画版ビー・バップの魅力!
ヒロシ&トオルの名コンビをもう一度堪能あれ!

ビー・バップ・ハイスクール × ハードコアチョコレート

不滅の人気!宇宙戦艦ヤマト!

ヤマト 

1974年、日本のアニメ界に不滅のSF大作が誕生した―。

その名は「宇宙戦艦ヤマト」。
松本零士原作のこのアニメは、読売テレビの制作により日本テレビ系列で放送。当初の視聴者への反応は芳しくなかったが、再放送からジワジワと人気に火が付き、映画化により社会現象になり、空前のヤマトブームを引き起こした。

主題歌、玩具などヤマトはアニメブームの火付け役となり今日の「日本=アニメ」の礎を築いたと言っても過言ではないだろう。

ハードコアチョコレートとのコラボは、そんな宇宙戦艦ヤマトの魅力を伝えるべく6種類のアイテムが登場!アニメ版をフィーチャーしたもの、劇場版をモチーフにしたもの、そしてパーカーやロングスリーブなどアイテムは無限の宇宙のように拡がる!ファンなら全て買い揃えたいところだ!

今も続編が作られ続けている「宇宙戦艦ヤマト」。ハードコアチョコレートのコラボを介して、一度原点に立ち返ってみてはいかがだろうか!?

宇宙戦艦ヤマト×ハードコアチョコレート

ゴジラシリーズ、続々追加!

ゴジラ

日本が世界に誇るキャラクターと言えば怪獣王ゴジラ!
東宝が生んだ最強にして最凶な、圧倒的な人気を誇る怪獣だ。

太平洋の沖合いで起こった船舶の沈没事件。生存者は巨大な怪獣の目撃談を語る。
古生物学者・山根博士と助手の恵美子らで結成された調査団が事件現場近くにの大戸島へ。
そして彼らは怪獣を目撃する!

島の古い言い伝えから「ゴジラ」と命名された怪獣は、
太古から生き延びた生物が、水爆実験の放射能の影響で目を覚ましたものといわれた。
強大なゴジラは、あらゆる策も通じず、遂に東京へ上陸。辺り一面を火の海に変えるのだ!

待たせたな!ハードコアチョコレートで、遂に最初の作品、1954年の『ゴジラ』とのコラボが実現!
色褪せないフォルム、その造形美を未だ圧巻!ボディには渋すぎるスミを使用!シンプルなデザインが恐怖を誘う!
最強のゴジラTシャツ、遂に登場だ!

続々登場!ゴジラシリーズはこちら!

じゃりン子チエ2024新作!

じゃりン子チエ24

1980年代に国民的漫画として人気を博したのがこの「じゃりン子チエ」!

元気いっぱいの「永遠の小学5年生」チエちゃんを主役に、個性的だがなぜか憎めない、人情味豊かな浪花の人々との日常を描いた作品。やくざな父親テツにやさしいお母さん、人の言葉を理解する猫の小鉄とアントニオJr、花井センセにヒラメちゃんなど魅力的なキャラクター、ガチな大阪弁は大いに話題になった。

仕事をしない父・テツに代わり、自分でホルモン焼き屋を切り盛りするチエの健気で純粋な姿に心打たれた人も多かった。81年4月には高畑勲監督によりアニメ映画化、その後二度にわたりTVアニメ化もされた。ファミコンやパチンコにもなりその知名度は抜群!今も愛される作品である。

かねてから熱望されていたハードコアチョコレートとのコラボは、2022年にようやく実現し大好評のうちに販売終了。
そしてデザインをリニューアルした2023年版もまもなく終了。
そして新たに2024年版が新登場!今回のデザインも原作ファンなら涙ものの完成度だ。

今回はフロントにチエちゃん、バックでテツの日常が描かれる最高デザインに!ライトパープルボディは小鉄とのツーショット、ミントグリーンではあやとりをする可愛いチエちゃんが!どこか間抜けなテツの姿も是非楽しんで欲しい!

毎日着るじゃりン子チエ。
あなたのTシャツコレクションに再び入れてみては?

じゃりン子チエ×ハードコアチョコレート

あなたもマタンゴの世界へ…

マタンゴ

東宝特撮の金字塔と言えばこの『マタンゴ』!

日本のみならず海外でも非常に評価が高い日本特撮映画のマスターピースだ!

本多猪四郎監督&円谷英二特技監督の東宝特撮黄金コンビが打ち出す、
人間の内面をえぐりこんだ内容はホラーとして1級品!極彩色に彩られたキノコの森やマタンゴの造形、
難破船などビジュアルも見事!日本映画不朽の名作だ!

ヨットで海に繰り出し遭難した7人男女。やがて怪しい無人島に辿り着くが、
そこは不気味なキノコ以外に食料がない島だった。

各自の思惑が交差するなか、1人、また1人と我慢できずにキノコを食べていく。
そしてやがて、マタンゴになって行く!!

ハードコアチョコレートの新作として登場した『マタンゴ』は半袖、長袖の同時リリース!

フロントには水野久美を、そしてバックではインパクトの強いキノコ人間を。
美しく幻想的なレッドとグリーンのグラデーションがマタンゴの雰囲気を醸し出している!どちらも手に入れたいアイテムだ!

マタンゴ×ハードコアチョコレート

賭博堕天録カイジ・和也編

カイジ

上京後、まともに働かず自堕落な日々を過ごしていた伊藤開司(カイジ)は、ある日、友人の保証人となった事で自分に多額の借金があることを知る。
金融業者の遠藤から誘われるままカイジはギャンブル船「エスポワール」に乗り込む。
負債者に借金一括返済のチャンスを与えるというこの船の異様さに違和感を感じつつ、カイジは生き残りを賭けた勝負に身を投じる。

1996年にスタートした「賭博黙示録カイジ」は、命を賭けた極限の勝負の中での人間の思考、生き様などギャンブル漫画の新境地を開き、大ヒットした。
続編も多く作られており、コミックスのシリーズ累計発行部数は2100万部を軽く突破していると言われる。

数多くの人気エピソード、キャラクターが存在するがハードコアチョコレートとのコラボレーションで実現するのは、第4章「渇望の血」から和也編!
カイジに日本人の光山、中国人のチャン、フィリピン人のマリオのアジア3人組を加え、友情確認ゲーム「救出」による人間性の実験に挑む!
予想外の展開、強烈な描写、愛憎入り混じる裏切りと疑惑の展開に引き込まれた読者は多いはずだ!
ニンマリ笑う和也と、三人組の何とも言えない表情はこの漫画の真骨頂と言っても過言ではないだろう!コアチョコだから実現できた和也Tシャツ、もう一回原作が読みたくなること確実だ!

カイジ×ハードコアチョコレート


Powered by WordPress | Designed by: MMO Games | Thanks to Browser Games, VPS Hosting and Shared Hosting